HOME >> 実験・工作  >> 2011年6月マンスリー実験レポート

2011年6月マンスリー実験レポート

ゴムやばねであそぼう(幼児~小学2年生)

【輪ゴムのピョン太】2枚の厚紙の両端に切り込みを入れて、切り込みに輪ゴムをかけます。半分に折って手をはなすと、1mくらい飛び上がります。

【円板とばし】ひきのばした輪ゴムに、厚紙の円板をひっかけてとばします。最初はなかなか、うまくひっかけてとばすことが出来ませんでしたが、練習したら少しずつ上手になりました。

【びっくりばこ】 牛乳パックで箱を作ります。トイレットペーパーのしんに針金をまいて、ばねを作ります。発泡スチロールの球におばけの顔を描いて、針金の先につけ、針金を箱にしまうと、楽しいびっくりばこのできあがりです。

おもりのはたらき1回目(小学3年生~小学6年生)

二人一組になっておもりの実験セットを組み立て、おもりのはたらきについて調べました。
1. おもりを振り下ろす角度を4通りに変えて、一往復する時間が変わるかどうかを確かめました。3回実験をして、平均をとりました。⇒一往復する時間は変わらなかった
2. おもりの重さを変えて、一往復する時間が変わるかどうかを確かめました。⇒一往復する時間は変わらなかった
3. ふりこの長さ変えて、一往復する時間が変わるかどうかを確かめました。⇒一往復する時間が長くなった

ドーナツ作り(小学3年生~小学6年生)

ななつぼしではおなじみの、シンプルなドーナツを作りました。ドーナツ型を使わずに自分でたねを丸めて、真ん中に穴をあけ、ドーナツ型にしました。油で揚げてふくらむ様子を見ながら、揚げたてをいただきました。ふっくらアツアツ、おいしかったです。