2011年7月マンスリー実験レポート
鏡であそぼう(幼児~小学2年生)
1. 2枚合わせた鏡の下に絵や模様を書いた紙を置いて、鏡の向き合う角度を変えると、絵や模様がちがった風に見えます。
2. まっすぐに向かい合わせた2枚の鏡の間を見ると、どこまでもつながって見えます。
3. 2枚の鏡の間に物を置いて、鏡の向き合う角度を変えてみましょう。角度によって、見える物の個数が変わります。
巨大シャボン玉を作ろう(幼児~小学2年生)
固形石けんや台所用の液体洗剤を水に溶かすだけでも、シャボン液を作れますね。大きいシャボン玉を作るには、シャボン液に洗たくのりを入れます。洗剤:洗たくのり:水=1:5:8くらいが適当です。
先を切って広げたストローや、底に穴を開けた紙コップにつないだストローにシャボン液をつけてふいたら、大きいシャボン玉ができます。針金で作った立方体、三角柱などをシャボン液につけて、引き上げると…想像もできなかった、ふしぎなかたちの膜が見られます。
おもりのはたらき2回目(小学3年生~小学6年生)
先月はふりこの長さが長いほど、ふりこが一往復する時間が長くなることを実験から確かめました。今月も実験セットを使った3つの実験をして、おもりについて学びました。
1. おもりの重さを変えると、おもりが物を動かすはたらきはどうなるか?⇒おもりが重い方が、物を動かすはたらきは大きくなる
2. おもりを転がせるレールの角度を変えると、おもりが物を動かすはたらきはどうなるか?⇒レールの角度が大きいほど、物を動かすはたらきは大きくなる
3. レールを下りるおもりの速さは、どこで一番速くなるか?⇒レールの一番低いところで、もっとも速くなる
ポテトパンケーキ作り(小学3年生~小学6年生)
一味違ったじゃがいものパンケーキを作りました。じゃがいもをおろし金ですりおろし、小麦粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖、卵を入れてまぜ、ねたを作ります。ねたをおたまですくい、ホットプレートで焼きます。焼き立てを、ソース、ケチャップ、ジャムなど、好みのソースをかけていただきました。野菜がしっかり入った、とてもおいしいおやつになりました。