2013年2月マンスリー実験レポート
まさつ電気であそぼう(幼児~小学2年生)
〈ふしぎなガラス〉
机とガラス板の間にすきまを作り、机にちぎった紙切れをおいて、ガラス板を毛糸のてぶくろでこすると紙切れはどうなるでしょう?
〈ふしぎなゴム風船〉
てぶくろとナイロン・ストッキングでこすった2つのゴム風船を近づけると、風船はどうなるでしょう? また、てぶくろでこすった2つのゴム風船の間に手をはさむと、どうなるでしょう?
〈のりがいらない紙〉
紙を木のかべに当てて、上からナイロン・ストッキングでしばらくこすったあと、手を離すと紙はどうなるでしょう?
〈ころがる紙の輪〉
毛糸のてぶくろでこすった発泡スチロールを、紙で作った輪に近づけるとどうなるでしょう?
〈動き出すものさし〉
プラスチックのものさしを卵の上にのせてつり合わせ、ものさしにナイロン・ストッキングでこすった発泡スチロールを近づけたらどうなるでしょう?
〈まほうのくし〉
ナイロン・ストッキングでよくこすったプラスチックのくしを、ちぎった紙切れに近づけると紙切れはどうなるでしょう?
卵の6つのふしぎ(小学3年生~小学6年生)
1. 生卵とゆで卵をからのまま転がしてみると、回り方はちがうでしょうか?
2. 生卵をふたつに割って中身を出し、それぞれのからを水に沈めるとどうなるでしょう?
3. 卵の白身を水に入れたらどうなるでしょう? 白身の入った水に食塩・酢を加え、変化を観察しました。
4. 生卵を割らずに食塩水に入れたらどうなるでしょう? 食塩水の濃度を変えて観察しました。
5. ゆで卵のからをむき、口の狭いビンにいれたらどうなるでしょう?
6. 65度前後のお湯で10~15分ゆでると、卵はどうなるでしょう?
ドーナツ作り(小学3年生~小学6年生)
型を使わず、自分の手で生地を丸めて揚げたドーナツです。バレンタインデーの2月ということで、上にチョコレートをぬり、小さなカラーチョコや砂糖菓子で思い思いのデコレーションをしました。カラフルなチョコドーナツを、みんなでおいしくいただきました。