HOME >> 実験・工作  >> 2014年6月マンスリー実験レポート

2014年6月マンスリー実験レポート

おさとういろいろあまいよ(幼児~小学2年生)

上白糖・粉糖・三温糖・黒砂糖・グラニュー糖・角砂糖・氷砂糖・ザラメの8種類のさとうについて、名前、使い方、とけ方、あたためたらどうなるか調べました。

1. 8種類のさとうを観察する。

2. さとう3グラムを100グラムの水に入れてかきまぜる。何回、回したらとけるか記録する。

3. ホットプレートの上のアルミ皿に2グラムずつさとうをのせてあたためると、どうなるか観察する。

ピザ作り(小学3年生~小学6年生)

子供たちの大好物のピザを作りました。ネタはパン焼き器で前もって作っておきました。
1. 1人ずつ球形のネタをもらい直径10cm厚さ5mmくらいの円にのばす。
2. 生地の上にピザソースをぬり、フォークでのばす。
3. たまねぎ、ほうれんそう、ウインナーの具を広げてのせる。
4. 3. の上にチーズを置く。
5. 180度、18分くらい焼いて完成。

温度と沸とう1回目(小学3年生~小学6年生)

温度計にはどんな種類のものがあるか、温度計のしくみ、目盛りの読み方、水が沸とうするまでの温度変化について実験しながら学びました。

1. 持ち寄った温度計を並べ、名前やどんな時に使うか発表する。

2. 温度計のしくみを学び、体温計の目盛りと部屋の温度計の目盛りを読む。

3. 教室の気温と水道の水温を測ってみる。

4. 5本の温度計全部を同じ水の中に入れたら、目盛りは同じところを指すか調べる。

5. プラスチックのものさしと竹のものさしを合わせて同じ長さかどうか調べる。

6. なべに水を入れて、水の中に3本の温度計を入れてあたためていくと温度計の目盛りが同じ値を指すかどうか、調べる。