HOME >> 実験・工作  >> 2016年5月マンスリー実験レポート

2016年5月マンスリー実験レポート

わっ!ゴム印(幼児~小学2年生)

4月に高学年が作ったゴム印と同じです。みんな楽しそうだった風なので、低学年・幼児たちもチャレンジしました。低学年は、大きめのかまぼこ板を土台に作りました。

野菜を水につけたら?(幼児~小学2年生)

ふだん食べている野菜を水につけて、1か月ほどたつとどうなるでしょう? 芽や根が出る様子を身近なところで見ると、新しい発見があります。じゃがいも、さつまいも、だいこん、にんじん、たまねぎ、こいもの6種類を観察しました。

とかす、とける1回目(小学3年生~小学6年生)

〈実験1〉
さとうはどのように水にとけるのでしょう?

〈実験2〉
さとうは100gの水に最高何gとけるでしょうか? また、しおは100gの水に最高何gとけるでしょうか?

〈実験3〉
食塩の結晶を見てみましょう。こい食塩水を窓ガラスにふきつけてみると、どうなるでしょう?

〈実験4〉
色がついた物は水にとけた後、どうなるでしょう? 赤い食紅、インスタントコーヒーの粉、土(すな)、オマケの硫酸銅の4種類を観察しました。

さつまいもとじゃがいものめばえ(小学3年生~小学6年生)

テストにもよく出る問題です。
◎さつまいも⇒茎に近い上からは茎、根に近い下からは根が出ます
◎じゃがいも⇒1つのくぼみから根は下へ 茎は上へのびます