2016年10月マンスリー実験レポート
電子レンジとマイクロ波:第1回(小学3年生~小学6年生)
電子レンジは、今日ではほとんどの家庭で使われ、料理には欠かせない電化製品のひとつになっています。
「電子レンジはどうやって食品を温めるのか」
「電子レンジで温まらないものはあるか? どんな材料が温まりやすいか?」
「切れた蛍光灯をレンジに入れたらどうなるか?」
などのテーマについて、予想を立てながら2回に分けて実験していきます。
〈実験1〉
空のコップと水の入ったコップを同時に入れて、1分間作動させたらどうなるでしょう?
⇒空のコップはほとんど熱くなりませんでした。
〈実験2〉
同じ種類のコップの1つに水、もう1つに食用油を入れて、1分間作動させたらどうなるでしょう?
⇒水の入ったコップの方があたたまりました。
〈実験3〉
同じ種類のコップに両方水を半分ほど入れます。一方はそのまま、もう一方をアルミホイルで完全に包んであたためたらどうなるでしょう? また、同じ条件でジャガイモでも実験しました。
⇒アルミホイルで包んだ方は、全くあたたまりませんでした。
3. の実験は、電子レンジの種類によっては危険なので、お家ではやらないでね!
〈実験4〉
ガラスコップ、陶器の茶碗、プラスチックコップ、紙コップ、の4種類をレンジに入れて、同時に1分間作動させたらどうなるでしょう?
⇒陶器>ガラス>紙>プラスチックの順にあたたかくなりました。
〈実験5〉
2つのプラスチックのコップの一方に水、もう一方に氷を入れて、同時に1分間作動させたらどうなるでしょう?
⇒氷はほとんど熱せられず、融けていませんでした。
〈実験6〉
ゆで卵を厚手のポリエチレン袋に入れて、レンジで温めたらどうなるでしょう?
⇒1分ほどで破裂しました。
6. の実験は、迫力があるけれど卵が袋の中で飛び散って危険なので、お家ではやらないでね!
〈実験7〉
ポップコーンの原料(乾燥したコーン)をレンジであたためたらどうなるでしょう?
⇒熱々でおいしいポップコーンが出来ました。