HOME >> 実験・工作  >> 2016年11月マンスリー実験レポート

2016年11月マンスリー実験レポート

ふしぎな石じしゃく(幼児~小学2年生)

身のまわりのものにもよく使われているじしゃくについて調べてみよう。

1. どんな形・どんな名前のじしゃくがありますか?

2. じしゃくにつくものと、つかないもののちがいは?

3. じしゃくは、鉄というきんぞくでできているくぎをくっつけます。みじかいくぎなら何本ぐらいつくでしょう?

4. 今使われているお金(硬貨)と昔のおかねについて調べてみました。

5. 金や銀でできているゆびわやメダルはつくでしょうか?

⇒ステンレスでできているスプーンはつきました。身の回りにあるきんぞくでじしゃくによくつくのは、鉄とニッケルとステンレスだけです。きんぞくのほかにじしゃくにつくものはあるでしょうか?

6. 砂の中のさてつを調べてみました。

7. 石の中にはじしゃくにつくものはあるでしょうか?

電子レンジとマイクロ波:第2回(小学3年生~小学6年生)

電子レンジの実験の二回目です。先月と同じように、予想を立てながら実験していきました。
これらの実験は、迫力があるけれど電子レンジの種類によっては危険なので、お家ではやらないでね!

〈実験1〉
スチールウールやエナメル線をあたためると、どうなるでしょう?

〈実験2〉
金銀色の光沢のあるコップとアルミホイルを皿にのせてあたためたらどうなるでしょう?

⇒金銀色の光沢のあるコップだけが光りました。

〈実験3〉
金銀色だけど明るい方に向けると透けて見える紙を陶器の皿にのせ、あたためるとどうなるでしょう?

〈実験4〉
切れた電球と新品の電球を電子レンジの中であたためるとどうなるでしょう?

〈実験5〉
切れた蛍光灯、新品の蛍光灯を電子レンジの中であたためるとどうなるでしょう?

〈実験6〉
2cm×6cmの白い紙と、墨で黒くした紙をあたためるとどうなるでしょう?

⇒白い紙は変化なし。黒い紙はやけこげてしまいました。

〈実験7〉
フェライト磁石をあたためるとどうなるでしょう?

⇒やけどするほど熱くなって、三つにわれました。