2017年10月マンスリー実験レポート
巨大シャボン玉を作ろう(幼児~小学6年生まで全員)
シャボン玉は口で吹いて楽しむだけではありません。輪っかにシャボン玉の枠を作り、空気をすくって作ることも出来ます。台所用洗剤と洗濯のりを使って大きなシャボン玉を作ってみました。
1. シャボン液を作る。洗剤:洗濯のり:水=1:5:10
2. ストローの先に切り込みを入れ拡げる。紙コップの底に穴をあけ、そのストローをつけてセロテープで留める。紙コップにシャボン液をつけて吹く。
3. 針金に毛糸を巻きつけた輪っかにシャボン液をつけて、ゆっくり引き上げる。できた丸いまくを吹くとシャボン玉になる。
4. 空気をすくってシャボン玉が大きくなったら急に90度くらいひねってシャボン玉を輪っかからはなす。
5. 針金で作ったいろんな立体をシャボン液につけてみたら、どんな形になるか、実際にやってみました。星型、三角形、三角柱、立方体、…
6. ねじのような形やロープで四角い枠を作ってシャボン液につけて引き上げたら、どんな形になるかも実験しました。
「ぴょんぴょんがえる」作り(幼児~小学2年生)
糸を引っ張りと足をパタパタさせるかわいいかえるくんを作りました。
1. 型紙をのりで厚紙にはりつけます。
2. かえるくんの身体に色をぬります。
3. 顔と両足を切ります。
4. 足と顔に穴をあけて毛糸でつなぎます。
5. 両足に穴をあけ、長い糸をつけて糸を張ります。
6. 長い糸を引っ張ると、脚をパタパタさせてかわいいです。
パズルあそび(小学3年生~小学6年生)
1. マッチ棒を並べて幾何模様を作る。マッチ棒を1本、2本、3本取ると正方形がいくつ? 正三角形がいくつ?
2. はがき1枚をあるルールに従って切り、輪を作る。輪の中に、人間は何人入れるかな?
3. 三角形の内角の合計は180°、四角形の内角の合計は360°であることを、実際に三角形、四角形の角を合わせて確かめる。