2021年7月マンスリー実験レポート
☆ドライアイスで遊ぼう(幼児~小学6年生)
【新型コロナウイルス感染症対策で、引き続き教室では、手洗い・マスク・間隔開け・換気を心掛けて取り組みました。】
アイスクリームを買った時に、アイスクリームが溶けないようにするために使うドライアイスの正体を学習します。
ドライアイスが気化して二酸化炭素になることから、びっくりする実験・ふしぎな実験・たのしい実験がたくさんあります。
【実験1】
ドライアイスのかけらを机の上で転がしてみよう
【実験2】
ドライアイスの小さなかけらを机の上においておくとどうなるでしょう?
【実験3】
ドライアイスを水の中に入れたら、どうなるでしょう? また、どんな味がするでしょう?
【実験4】
ドライアイスのかけらをビニールぶくろに入れて、ふくろの口をきつくしばるとどうなるでしょう?
【実験5】
ドライアイスのかけらをゴム風船に入れ、その口をしばるとどうなるでしょう?
【実験6】
ドライアイスの入ったコップに、ろうそくの火をいれたらどうなるでしょう?
【実験7】
ろうそくの火に、コップにためた二酸化炭素ガスをかけたらどうなるでしょう?
【実験8】
ドライアイスのかけらをフィルムケースの中に入れてふたをします。しばらくするとどうなるでしょう?
【実験9】
ジュースに小さくくだいたドライアイスを入れて、かきまぜて食べてみましょう