2018年8月マンスリー実験レポート

☆ 紙皿まわし(幼児~小学6年生まで全員)

紙皿と紙コップの底で皿まわしの皿を作ります。コップの底のふちに丸ばしを当てて、うまく回れば拍手!!

1. 紙コップの底5mmくらいを切ります
2. 3枚重ねた紙皿に紙コップの底をくっつけます

3. おもりを兼ねて、ふちにビニールテープを8枚はります
4. 紙皿にもようや絵を描きます
5. 出来上がった子供から回す練習をしました。ほとんどの子が練習しなくてもすぐ回せてビックリ。ハサミの先で回したり、指先で回したりした子もいました

  

  

  

☆ フルーツ白玉づくり(幼児~小学6年生まで全員)

白・赤・緑の白玉だんごを作ります。好みのフルーツをトッピングします。シロップをかけたら出来上がり。いただきまぁ~す!