コンテンツへスキップ

児童ルームななつぼしのブログ

「科学する心を育てて40年」、兵庫県尼崎市の学習塾です

2018年8月16日

夏野菜

夏の定番野菜=きゅうり、トマト、ミニトマト、ししとう、ピーマンは、大雨・長雨のせいか、例年より実のつき方が少ないです。お...

カテゴリー ななつぼし便り
2018年8月3日

2018年7月マンスリー実験レポート

☆ からくり工作(幼児~小学6年生まで全員) 夏休みのお楽しみ企画、恒例のからくり工作を作りました。パズル専門のアソビデ...

カテゴリー 実験レポート [2018年度]
2018年7月30日

カサブランカ ど根性おおば

今年もカサブランカが咲きました。白と赤紫の2本です。大した手入れもしないのに毎年6月末から2週間くらい、強くて良い香りを...

カテゴリー ななつぼし便り
2018年7月5日

2018年6月マンスリー実験レポート

☆ スタンプでハンカチ・カバンを染めよう(幼児~小学6年生まで全員) オクラ、れんこん、竹の子やクッキー型で抜いたじゃが...

カテゴリー 実験レポート [2018年度]
2018年6月25日

卒業生について

ここ数年の間に大学に進学した先輩たちです。 中井佑美さん/武庫川女子大学薬学部薬学科 名田卓磨くん/千葉大学園芸学部 北...

カテゴリー 基本情報
2018年6月20日

重ね箱

2018年(平成30年)2月に小学3年生以上の子供たちが「重ね箱」作りをしました。 先生はその後も作り続けました。8mm...

カテゴリー ななつぼし便り
2018年6月8日

2018年度夏期講習のご案内

2018年7月21日(土)から8月31日(金)までの期間(日曜を除く)に夏期講習を開講します。 余裕のある夏休みに、1学...

カテゴリー 特別講習
2018年6月5日

2018年5月マンスリー実験レポート

☆ かがみであそぼう(小学3年生~小学6年生) 1. かがみの上に物を置くと、かがみにどのように映るのでしょうか? 厚紙...

カテゴリー 実験レポート [2018年度]
2018年5月21日

2018年4月マンスリー実験レポート

☆ 食塩について(小学3年生~小学6年生) 身近にあり、料理にもよく使われる食塩について研究しよう。 《実験1》ねぎをた...

カテゴリー 実験レポート [2018年度]
2018年5月21日

マンスリー実験レポートについて

設立当初から40年以上、「ななつぼし」では毎月1回、お楽しみ企画として「科学実験・工作とおやつ作り」を続けてきました。

カテゴリー 基本情報/実験レポート [2007-2017年度]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

ホームページに戻る

>> 児童ルームななつぼしHP

カテゴリー

  • ななつぼし便り (10)
  • 基本情報 (5)
  • 実験レポート [2007-2017年度] (1)
  • 実験レポート [2018年度] (12)
  • 実験レポート [2019年度] (12)
  • 実験レポート [2020年度] (10)
  • 特別講習 (3)

アーカイブ

リンク集

- ASOBIDEA
- 船江・厚生てらこや

©2021 児童ルームななつぼしのブログ

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る