コンテンツへスキップ

児童ルームななつぼしのブログ

「科学する心を育てて40年」、兵庫県尼崎市の学習塾です

2020年6月8日

2020年5月マンスリー実験レポート

☆パズル2種(小学3年生~小学6年生) 【新型コロナウイルス感染症の関係でお休みする方もありましたが、教室では、手洗い・...

カテゴリー 実験レポート [2020年度]
2020年5月1日

2020年4月マンスリー実験レポート

☆巻き物迷路(小学3年生~小学6年生) 伸ばしたら2mくらいになる迷路を作りました。スタートからゴールまで10か所に迷路...

カテゴリー 実験レポート [2020年度]
2020年4月15日

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルスとの戦いは長期戦になりそうですね。ななつぼしでは 1. 生徒と生徒の間をあける2. 玄関でしっかり手洗...

カテゴリー ななつぼし便り
2020年4月10日

2020年3月マンスリー実験レポート

☆「開口笑」づくり(小学3年生~小学6年生) 「開口笑」という中華風ドーナツを作りました。あげているとパカッと割れて、口...

カテゴリー 実験レポート [2019年度]
2020年4月7日

はくさいとみずなの花

よく食べる白菜(はくさい)や水菜(みずな)の花を見たことがありますか? 収穫しないでおくと、3月ごろから茎がのびてかわい...

カテゴリー ななつぼし便り
2020年3月5日

2020年2月マンスリー実験レポート

☆おもりのはたらき(小学3年生~小学6年生) 自分たちでふりこの装置を組み立てて、あれこれ条件を変えながら、おもりのはた...

カテゴリー 実験レポート [2019年度]
2020年2月4日

2020年1月マンスリー実験レポート

☆厚紙こま作り(小学1年生~小学6年生) お正月になると一度は回してみたくなるこま。自分で作った厚紙製の、シンプルだけど...

カテゴリー 実験レポート [2019年度]
2020年1月8日

2019年12月マンスリー実験レポート

☆さつまいもとりんごのミルクレープケーキ作り(小学1年生~小学6年生) クレープの間に、さつまいもペースト、りんごコンポ...

カテゴリー 実験レポート [2019年度]
2019年12月9日

2019年11月マンスリー実験レポート

☆塩のお絵かき(幼児~小学6年生まで全員) こい食塩水で描いた絵入りのしおりや下敷きを作ります。 1. こい食塩水を作り...

カテゴリー 実験レポート [2019年度]
2019年12月4日

2019年度冬期講習のおしらせ

2019年12月21日(土)から28日(土)までと、2020年1月4日(土)から7日(火)の期間(土日も全て)に冬期講習...

カテゴリー 特別講習

投稿ナビゲーション

  • «
  • 1
  • 2
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • »

ホームページに戻る

>> 児童ルームななつぼしHP

カテゴリー

  • ななつぼし便り (28)
  • 基本情報 (5)
  • 実験レポート [2007-2017年度] (1)
  • 実験レポート [2018年度] (12)
  • 実験レポート [2019年度] (12)
  • 実験レポート [2020年度] (12)
  • 実験レポート [2021年度] (11)
  • 実験レポート [2022年度] (11)
  • 実験レポート [2023年度] (7)
  • 特別講習 (3)

アーカイブ

リンク集

- ASOBIDEA
- 船江・厚生てらこや

©2023 児童ルームななつぼしのブログ

Coldbox WordPress theme by mirucon

トップへ戻る