トピックス一覧
ななつぼし便り
2016年度 / 2015年度 / 2014年度 / 2013年度 / 2012年度 / 2011年度 / 2010年度
ここでは、2010年度~2016年度の「ななつぼし便り」を掲載しております。2018年4月以降のななつぼし便りについては、「児童ルームななつぼしのブログ」をご覧ください。
科学の蕾プロジェクト
ななつぼしでは創立時から幼児・児童の科学教育に熱心に取り組んできました。2004年には平成基礎科学財団(※2017年3月末で解散)の事業である「第1回小柴昌俊科学教育賞」に、約30年の実践の長さと、幼児から中学生まで一貫した理科教育の取り組みと指導効果をまとめて「科学の蕾プロジェクト」と題して応募し、第一次審査を通過しました。これは全国からの応募78件のうち、10件に入ったという快挙でした。
この賞は、2002年にノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊さんを記念して創設されたものであり、「児童・生徒の基礎科学への興味と関心を高めるため、新しい発想と工夫に満ちた理科教育プログラムを開発・実践し、理科教育に関し著しい教育効果を上げた団体及び個人」を表彰・助成するための賞です。
第二次審査では審査員の先生がななつぼしに来られて、実験指導プログラムの内容・様子を現場調査されました。結果は残念ながら落選となりましたが、以下のような講評を頂きました。
選考委員会からのコメント:
幼児教育の重要性を強調され、かつ長年にわたり活動を展開し続けている点は、大いに評価されました。しかし、競合する活動が多く応募されている中で、貴女からの申請は、誠に残念ながら、最終的には第二次審査を通過しませんでした。今後の益々のご活躍を期待いたしております。
若者達に基礎科学の重要性を認識していただき、その面白さを伝える教育活動を、これからも継続して実践していただきますようお願い申し上げます。
これを受けて、保護者の皆様にお配りした塾長からの報告文がこちらになります。
ホームページ更新記録 (すべて表示)
- 2018/5/21
- 「児童ルームななつぼしのブログ」を開設しました。今後の更新はブログをご覧ください。
- 2018/4/27
- 「マンスリー実験レポート(2018年3月分)」を更新しました。
- 2018/3/26
- 「マンスリー実験レポート(2018年2月分)」を更新しました。
- 2018/2/7
- 「マンスリー実験レポート(2018年1月分)」を更新しました。
- 2018/1/17
- 「マンスリー実験レポート(2017年12月分)」を更新しました。
- 2017/12/20
- 「マンスリー実験レポート(2017年11月分)」を更新しました。
- 2017/11/7
- 「マンスリー実験レポート(2017年10月分)」を更新しました。
- 2017/10/26
- 「マンスリー実験レポート(2017年9月分)」を更新しました。
- 2017/9/8
- 「マンスリー実験レポート(2017年8月分)」を更新しました。
2017年度夏期講習は終了いたしました。 - 2017/8/10
- 「マンスリー実験レポート(2017年7月分)」を更新しました。
- 2017/7/8
- 「マンスリー実験レポート(2017年6月分)」を更新しました。
- 2017/6/21
- 「マンスリー実験レポート(2017年5月分)」を更新しました。生徒募集に「夏期講習」の情報を追加しました。